手作り味噌イベント2013
今年もやって参りました。
ルプ恒例の手作り味噌教室。
今年も沢山の方々に参加して頂き大盛況でした!!!

なんと言っても、講師の伊藤容子先生。
トークが面白く、なのに参加者全員を手取り足取り細かく
要領よくご指導なさる姿に感激いたしました。
今年もお世話になりましてありがとうございます。
今年も煮大豆、米こうじ、塩、と本当にシンプルな材料だけで
世界一美味しいお味噌ができあがりました。
せ、世界一?
そう、世界一なんです。世界一のお味噌なんです。
なぜかって?
理由は作り手の心が味噌づくりの主役たちに伝わったからです。
じゃ誰が主役かというと、麹菌、酵母菌、乳酸菌など醗酵を司る微生物たちです。

そこに、お一人お一人違う菌がは入り、世界に一つだけの
お味噌ができるのです。
不思議な事に、人によってピーナッツ色、
琥珀色のお味噌ができたり、こげ茶色、だったり
するのです。
塩と麹でよく塩切りをし、よく混ぜたところへよく潰した大豆を入れ
更に混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた味噌を丸めて玉を作り、容器の底に打ちつけるように詰めて
いきます。

詰めおわると表面をならし、和紙や竹の皮、ラップなどで隙間をなくし
重しを乗せてできあがりです。
熟成した味噌のできあがりが楽しみです。